services

  • Home
  • »
  • 大阪の出張お茶会サービス

出張お茶会サービス

大阪を拠点に、ご自宅やオフィス、ホテルのロビー、イベント会場など、お好きな場所で本格的な「お茶会」をお楽しみいただけます。日常の忙しさを忘れてリラックスできるひとときや、外国人観光客にも喜ばれる日本文化体験として最適な出張お茶会サービスです。

サービス内容

matcha exprience osaka

🫖 出張お茶会
経験豊富な茶道の専門家が、ご希望の場所で本格的な茶道体験を提供します。必要な茶器や道具は全てこちらで用意し、和室や洋室、ホテルロビー、屋外スペースなど、どのような環境でもリラックスして楽しめる空間を作ります。

🌎 英語対応可能
外国人観光客にも楽しんでいただけるよう、英語での丁寧な説明が可能です。茶道の歴史や作法をわかりやすくお伝えし、日本文化の魅力を体験していただけます。

👥 対応人数とイベント規模

少人数向けプラン (1〜10名様):ご友人やご家族でのプライベートなお茶会に最適です。

大人数イベントプラン (最大50名様):ホテルロビーやイベントスペースで、日本文化を楽しめる体験型イベントとして開催可能です。

🕒 柔軟なスケジュール対応
1〜2時間のお茶会から、8時間までの長時間イベントにも対応可能です。複数回に分けて開催し、随時参加できる形式もご相談いただけます。

プランと料金

  • 基本プラン (1〜5名様)
    お抹茶、茶菓子1種類、茶会の説明付き(英語対応可)
    ¥25,000~(税別)

  • グループプラン (6〜10名様)
    お抹茶、茶菓子2種類、茶会の説明付き(英語対応可)
    ¥45,000~(税別)

  • イベントプラン (10〜50名様)
    最大8時間対応、茶菓子3種類(フリー参加形式可能)
    ¥70,000~(税別)

※大阪市内は交通費無料、市外や駐車料金は別途相談

サービスの流れ

Woman participating in a virtual meeting, taking notes during a video conference on a laptop.

1.ご相談・お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。ご希望の日時、場所、参加人数、イベントの規模などをお伺いし、最適なプランをご提案します。

diary, journal, pen, notebook, january, desk, office, page, note, writing, workplace, cup, date, calendar, meeting, appointment, plan, reminder, schedule, organizer, diary, calendar, calendar, calendar, appointment, schedule, schedule, schedule, schedule, schedule

2.プランの決定

お客様のご要望に基づき、具体的な内容やスケジュールを調整します。茶器や設営に必要なものは全てこちらで準備いたしますので、安心してお任せください。

3.当日の準備

開催当日は、スタッフが事前にお伺いし、会場の設営や雰囲気づくりを行います。空間に合わせた最適なレイアウトで、リラックスして楽しめる環境をご用意します。

4.お茶会の開催

茶道の専門家が、お抹茶の点て方や茶道の歴史、作法について丁寧に説明しながら、特別なひとときをお届けします。ゲストの皆様に満足いただける体験を提供します。

 

ご予約方法

予約は簡単!専用フォームまたはお電話で、ご希望の日時、人数、場所をお知らせください。

  • 予約手順:
    1. 予約フォームの送信
    2. 確認のご連絡
    3. 当日、現地で準備とお茶会の開催

お問い合わせもお気軽にどうぞ!

お茶会の魅力とは?

✔ 目の前で体験する「おもてなしの心」

茶道は、日本の「おもてなし文化」を象徴するもの。お茶を点てる所作や、お客様をもてなす一つひとつの動作には、長い歴史の中で培われた心遣いが込められています。
出張お茶会では、実際に亭主(お茶を点てる人)の動きを間近で見ることができ、自然とその「おもてなしの心」に触れることができます。

✔ 五感で楽しむ特別な時間
視覚:季節を感じる茶道具や、美しい和菓子
聴覚:茶筅がたてる「シャカシャカ」という音、お湯が湧く心落ち着く音
嗅覚:お茶の香ばしい香り、和菓子の優しい甘い香り
触覚:手に馴染むお茶碗の感触、和紙で包まれたお菓子の柔らかさ
味覚:抹茶のまろやかな苦みと、和菓子の上品な甘みのバランス

忙しい日常を忘れ、茶室の中だけはゆったりと流れる時間の中で五感を研ぎ澄ます——それがお茶会の醍醐味です。

✔ 場所を選ばずどこでも体験できる

通常、お茶会は茶室で行われるものですが、私たちの出張サービスなら、ご自宅やオフィス、イベントスペース、ホテルの一室など、お好きな場所で開催可能。畳のある和室が理想的ですが、洋室でも問題ありません。

「茶室に行くのはハードルが高い…」という方でも、気軽に本格的な茶道の雰囲気を味わえます。

✔ 初心者でも安心!堅苦しさゼロのお茶会

「茶道って難しそう…」と思われがちですが、ご安心ください!
出張お茶会では、カジュアルに楽しめるお茶会形式と、実際にお茶を点てる体験型の2つのスタイルをご用意。お客様のご要望に合わせて、楽しみながら和の文化を体験できます。

茶道の作法を少し知っているだけで、旅先や海外の方との交流の場でも話題になります。そんな「ちょっとした知識」を楽しく学べるのもポイントです。

こんな方におすすめ

「お茶を飲むだけ」ではなく、「茶道の奥深さ」を感じられる時間。
日常を少し忘れて、和の文化に浸る特別な体験をお届けします。 

家族や友人と、特別な思い出を作りたい
外国のゲストを日本文化でもてなしたい
会社のイベントや懇親会で、趣のある時間を演出したい

お茶会の特徴とこだわり

1. 季節を大切にしたおもてなし

茶道では、季節ごとに使う茶道具やお茶のテーマが変わります。
例えば、春なら桜をモチーフにしたお菓子、夏なら涼しげなガラスの茶碗、秋なら紅葉をあしらった掛け軸など。

出張お茶会でも、その時期ならではの道具や和菓子を取り入れ、「季節を感じるお茶会」を大切にしています。

 2. 厳選したお抹茶と和菓子

お出しする抹茶は、京都や宇治の上質なものを使用。苦味が少なく、初心者の方でも飲みやすい銘柄を厳選しています。
また、和菓子は専門の和菓子職人が手作りしたものをご用意。茶道の世界では「主菓子(おもがし)」と呼ばれる、季節感を大切にした美しい和菓子が楽しめます。

 3. 英語対応もOK!インバウンド向けお茶会

海外からのお客様や、日本文化に興味がある外国人の方向けに、英語での茶道体験も可能です。
・英語での解説付き
・外国人向けにアレンジした分かりやすい説明
・抹茶の歴史や文化の紹介

インバウンド観光や、外国のゲストをもてなす場面でも喜ばれています。

 4. 和室がなくてもOK!洋室でのお茶会も対応可能

畳の部屋がなくても、お茶会は開催できます。
・テーブルや椅子を使った「立礼(りゅうれい)」スタイル
・屋外での茶会(ピクニックスタイルのお点前)

和室がない環境でも、工夫次第で本格的な茶道体験ができます。

ご予約はこちらから

お待ちしております。