大阪の寿司握り体験教室

寿司作り体験で自分だけの味を作ろう
  • Home
  • »
  • 大阪の寿司握り体験教室

寿司握り体験教室のご紹介

Matcha Experience Osakaが提供する寿司作り体験教室は、大阪で新鮮な食材をふんだんに使い、伝統的な寿司技術を学ぶ絶好の機会です。料理初心者の方から、和食に興味がある旅行者、さらには企業研修でのチームビルディングを目的とした法人のお客様まで、幅広い層にご利用いただいております。当教室では、寿司飯の炊き方、合わせ酢の作り方、そして握り寿司や巻き寿司の作り方を実際に体験していただきます。講師は市場での仕入れ経験や、数々の現場で培った知識を元に、誰でも美味しい寿司が作れるコツを分かりやすくご指導いたします。

また、参加者は実際に自分で寿司を作る過程を体験するだけでなく、出来上がった寿司をその場で試食することで、食材の持つ旨みや食感、バランスの妙を実感できます。自宅で再現できるスキルを習得し、家族や友人との食卓をより豊かにすることができるこの体験は、まさに「自分だけの味」を作り出す楽しさそのものです。寿司に関するさらなる記事をみたいかたはSavor Japanをチェック!

クラス概要

sushi cooking class with matcha

場所: Matcha Experience Osaka 吹田市内、最寄り駅:江坂駅徒歩6分)

言語: 日本語・英語(講師の英語サポートあり)

道具: 教室で使われる道具はすべて提供されます。(卷きす、茶筅、キッチン用具等)

実践的なクラス: 温かくフレンドリーな環境で学べます

料金:15000¥/1名~

時間: 90分~120分

定員: 8人

※キャンセルポリシー:24時間以上前なら全額返金、24時間以内は全額負担

どんな技術が身につくのか

酢飯の作り方

まずは寿司の基本中の基本、酢飯の作り方から始まります。お米を丁寧に炊き上げ、合わせ酢を加えて、ほんのりと甘みと酸味のバランスが絶妙な寿司飯を作ります。講師は、米の洗い方、炊き上がりの温度管理、そして酢の加減など、実践的なコツを余すことなく教えてくれます。自分で作った酢飯が、寿司全体の味を左右する大切なポイントであることを実感できるでしょう。

握り寿司と巻き寿司の技術

次に、実際の寿司作りに取りかかります。まず、手で寿司飯を軽く握り、薄く切った新鮮な魚介類を乗せる「握り寿司」の基本技術を学びます。講師は、手の温度や圧力の加減、魚の切り方など、細かなテクニックを実演しながら解説します。続いて、竹マット(makisu)を使用して具材を海苔で巻く「巻き寿司」の作り方も体験。具材と酢飯、海苔の絶妙なバランスを保ちながら、しっかりと巻き上げる方法を学び、参加者それぞれがオリジナルの寿司ロールを作り上げます。

新鮮な食材へのこだわり

当教室では、毎朝地元の市場で仕入れた新鮮な魚介類と食材を使用しています。季節ごとの旬の食材を取り入れ、普段の寿司では味わえない素材の持つ味わいを最大限に引き出す工夫をしています。参加者は、素材選びのポイントや保存方法についても学ぶことができ、家庭での再現力が高まると好評です。

英語対応と多様なニーズ

当教室は、外国人観光客にもご参加いただけるよう、英語での説明が可能です。講師は、シンプルな英語で調理法や歴史的背景を説明し、言語の壁を感じさせません。また、個人向けはもちろん、企業研修や団体利用にも対応しており、プライベートレッスンのご相談も承っております。定員は最大8名までとし、少人数制ならではの丁寧な指導が自慢です。

体験の流れ

クラスは約90分で構成され、以下の流れで進行します。最初に受付を行い、講師が当日のスケジュールや注意事項を説明します。その後、まず酢飯作りの実演から始まり、参加者各自が実際に酢飯を準備します。次に、握り寿司の基本技術のデモンストレーションを見ながら、自分で寿司を握る体験を行います。続いて、竹マットを用いた巻き寿司作成の工程に進み、最後に抹茶の点て方を学びながら、試食タイムで自分で作った寿司と点てた抹茶を味わいます。クラス終了後は、講師との質疑応答の時間も設けており、疑問点を解消できるようになっています。

sushi cooking class osaka

1.酢飯づくり

新鮮なお米を丁寧に炊き上げ、合わせ酢で酸味と甘味の絶妙なバランスを整えます。

2.巻き寿司

竹マットを使い、酢飯と具材を海苔でしっかり巻いて、均一な細巻き寿司を作ります。

sushi cooking class osaka

3.握り寿司

手で酢飯を軽く握り、薄くスライスした新鮮な魚を上に乗せ、繊細な握り寿司を形成します。

sushi cooking class osaka with matcha. guest whisking matcha

4.抹茶を点てる

自分で作ったお寿司を食べた次は茶筅で抹茶を丁寧に点て、滑らかでふわふわの一杯を仕上げます。

クラスに参加するメリット

この寿司クッキングクラスは、単に寿司を作る技術を学ぶだけではなく、日本の食文化や調理の楽しさ、そしておもてなしの心を実際に体験していただける特別な機会です。参加することで、自宅でも本格的な寿司を作れる自信がつき、日々の食卓がより豊かになることでしょう。さらに、クラスを通じて得た経験や技術は、企業研修や国際交流の場でも大いに役立ち、参加者同士のコミュニケーションも促進します。

もしあなたが、自分の手で寿司を握る楽しさを実感し、和食の奥深さを学びたいとお考えなら、ぜひこのクラスに参加してください。あなたの新たな挑戦と成長を、スタッフ一同全力でサポートいたします。

予約方法とアクセス

ご予約は、当サイトのオンライン予約フォームから簡単に行うことができます。画面右上または下部に配置された「Book Now」ボタンをクリックし、ご希望の日程、開始時間、参加人数などの必要事項を入力してください。ご予約完了後、確認のメールをお送りいたしますので、内容にご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

【予約の流れ】

  1. 予約フォームに必要な情報を入力して送信してください
  2. 確認メールをご確認ください
  3. 当日は、時間通りに会場にお越しになり、クラスをお楽しみください
    ※ご予約は、クラス開始の24時間前までにお願いいたします。
  •  

住所:
大阪府吹田市垂水町3-35-5, 564-0062

ご案内:
江坂駅では出口6をお選びください。出口を出たら、吹田消防署が左側にくるように直進し、左折すると「キクイビル」が見えます。キクイビルの3階のキッチンが教室です。梅田、難波、新大阪からも数駅の距離にあり、旅行者や地元の方々にとっても理想的なロケーションです。

Book your spot now

We are waiting for you!

上部へスクロール